不勉強が身にしみる

本日読了分1冊目

「不勉強が身にしみる−学力・思考力・社会力とはなにか−」

著者は歯科医で文筆業もこなす長山さんという方。
お子さんに何かを教えようとするときに、あの時やっておけばよかった、と身にしみて書かれた本のよう。
語り口調で「一緒に不勉強である自分に思い悩む本」とでもいうような文章。

文章中に長山さんおススメの本が何冊も出てくるので
いくつか購入するリストにいれておこう。

・・・通信制大学生時代に読んだけど内容忘れました。

・・・通信制大学入学時にもらったけどいづこ?

・・・読んだ気もするけど・・・これも忘れた。


本日読了分2冊目

「お金持ちにはなぜ、お金が集まるのか」

普段、本のタイトルに「お金」とついているものには興味を示さないのですが、しょっちゅうみている「Amazonトップセラー」に入っていたので購入。(3〜5週間待ちと表示があり、ユーズドを購入)
 
書いてある文章と、過去に自分がどのようにお金を使い、今どのように使っているかを照らし合わせながら読んでた。

「なんでも吸収する!」と意気込んでいたわけでもなかった18〜20代前半が一番生きたお金を使っていた気がする。そしてその頃の自分でいまがあるように思う。
当時は貯金もしていなかったけど、お金は本を中心に身となるものに「投資」していたんだと思う。その後半年滞在できたアメリカでは、200万以上を使ったけどそれ以上に自分の中で「なにか」が蓄積できたように思う。

その後の5年弱、守りに入った私は「貯金しなきゃな〜」だった。
しかし、あまり楽しくはない仕事で給料も貯金は微々たるモノ。
 
そして今は再び「自分に投資」という状態。
次の会社は「人を楽しませるもの」を作るところ。
最初に入った会社に近いのではないかと、入社が決まってから毎日のようにAmazonトップセラーをのぞき、Net関連記事を読み、紹介されている本をあさる日々。

読書はやっぱり楽しい。

セーブしていたセミナーにも行こう。
 
#ばらばらな文章でスミマセン



不勉強が身にしみる 学力・思考力・社会力とは何か (光文社新書)
お金持ちにはなぜ、お金が集まるのか